きっと独りで生きていく。

ただのライフログ。

僕の体は止まったままで

退社した同期に今から会いに行く。


700km超の旅。
旅費を抑えるために夜行バスに乗っている。


睡眠の質は悪くなるが夜行バスは嫌いではない。
時間も資金も有効活用できる。
体力的にも辛いと感じるほどでもない。
何よりも休憩で、夜のパーキングエリアでタバコを吸う時間が好きだ。
中二病を患って久しい。


気をつけてね。と様々な方がお声がけくださった。
目的地で待つ同期も連絡をくれた。

気をつけてね。気をつけようがないけど。

まったくもってそのとおりである。




荷物が少ない、と上司は言った。
物がなくて苦労するより、荷物が多くて移動に苦労するほうが苦痛だ。
だいたいのものは現地調達可能だ。
チケットだとか身体に合う薬や日用品と着替えさえあれば事足りる。
これに加えて、充電器、折りたたみ傘、携帯電話、音楽プレーヤー、場合によっては携帯ゲームも持ってくる。


貴重品はなるべく繋ぐ。
ウォレットチェーンやカラビナを利用して
家の鍵、身分証、カード類など「紛失したらヤバい系」はベルトループに付ける。
鞄を置き忘れたり盗難にあったりする可能性がある。
私は酒を飲むと意味不明なので一層気を遣う。
鞄に入れていると、こぼれ落ちたり出したままどこかに忘れても即座に気づくことが叶わない。
家に帰って鍵がないなどと想像したくもない。
こういうわけで、旅に出るときの私の歩みは金属音が鳴り響く。

少々近所迷惑の可能性も懸念して
ベルトやベルトループに付けられるポーチなどの購入を検討している。
ベルトループが千切れぬ限りは紛失の可能性はかなり低くなる。
外でズボンを脱ぐという場面はあまり多くないのではないだろうか。


あと1つ。
いわゆる「お兄系」や「ビジュアル系」といったファッションの方が好みそうなアクセサリーを付けていく。
服装も身軽で楽であることを大前提に、テイストを寄せる。
話しかけられにくくなる。避けられやすくなる。
面倒に巻き込まれにくくなる。快適に過ごすことができるから。


嘘だ。
好きでそういう服を着ている。
中二病を患って久しい。

全て投げ出し、今すぐに

残業しない日はない。

締めをおろそかにすまいと思うと2分ほど過ぎてしまう。

 

 

決算期などは終電近くなることも無論ある。

ここ最近は、夜更けに月を見上げつつの帰り道が多くなった。

 

 

本日はサーバーのメンテナンスの日であった。らしい。

定時10分後には作業開始。システムは停止。

 

帰るしかない。

残念だな。

仕方ないことだ。

 

とても素敵な笑顔で皆が言う。

次は素敵な言葉を添えてもらいたい。

 

 

やはり皆、帰りたいのだな。

皆同じ時刻で、「今日もお疲れ」と帰れる日を目指している。

 

 

システム停止を知ったのが昼近かったので、

獅子かのごとき勢いで本日は業務に没頭した。

この効率が毎日出せるなら、きっと皆同じ時間に帰れるのだろう。

定時10分後のシステム強制シャットダウンを提案する。

 

 

獅子の勢いで、子会社にシステム停止を連絡し忘れた。

定時になって慌てて電話した。

本日も2分ほど過ぎてしまった。

変わらないことがあるとすれば

昔から明るい色の髪をしている。

今までの人生で一度も髪を染めたことはない。

 

地毛だと知って驚く人がいる。

驚くとは相当だからそれほど明るいのだろう。

髪を切れば一層際立つのか、いい色にしましたね、などと褒めていただけることもある。

ありがとうございます。でもこの色は地毛なんです。

部署の人全員がこっちを見てざわざわしていた。

そんなにか。

 

朝、褒めてくださった人とエレベーターに乗り合わせた。

これ、地毛ってすごいですね!と。

日を越えても言うくらいだからそれほどに明るいのだろう。

 

こんな髪の色をしているから、学生のときは生徒指導担当の元へ親とともに説明に行った。

前職は日に当たることも多く、金色に近いような色で写真に写っていたりすることもあった。

染髪などご法度な職業だったので、就いていることを信じてもらえないこともあった。

 

 

などと話していたら、オフィスのある9階のボタンを押し忘れていた。

エレベーターは6階で下に降りるボタンを押した人を乗せるべく上昇した。

6階のオフィスの方は到着したエレベーターに人がいたことに戸惑っていた。

6階で降りても仕方ないので一緒に1階まで降りた。

改めて9階を押したが、地下1階で押した人のほうが早かったらしくエレベーターは下降した。

地下の駐車場から出勤してきた方は到着したエレベーターに人がいたことに戸惑っていた。

 

 

エレベーター内でビルを縦に往復する間、髪の色の話をしていた。

死ぬまでに染めてみてもとは思っている。

しかしこれほどまでに目を引く色をしているのであればと

今まで一度も染めずにいる。

電源を切って僕に

また突然の飲み会だった。

部署を同じくして働いている方々は、煮詰まるほどに飲みに行く傾向にある。

自虐的ね、と母は言った。

必然とラストオーダーも近くなるので

あまり酔いすぎることもない。

 

睡眠時間は7時間とるようにしている。

6時間だと昼間に眠気がくることがある。

5時間だと2日続けば体調が悪くなる。

 

業務が忙しくなる時期は睡眠の確保が難しくなる。

飲みに行くとならばなおさらだ。

 

もう眠りたいのだ。

起床時刻も乗る電車も決めているのだから。

でも、洗濯が終わらない。終わらないと外に出ることができない。明日出勤できない。

だからこうしてこいつを書きつつ終わるの待っている。

誰も居なくて一人なら

下の名前で呼ばれることはあまりない。

 

親しい友人も、いわゆるあだ名で呼ぶ。

名字をもじったあだ名で呼ぶ。

仕事上の付き合いの方々は当然に名字で呼ぶ。

 

このまま独りでいるならば、もう下の名前で呼ぶ人もないだろう。

自然と皆そう呼ぶ。そういう名字の方、いらっしゃるだろう。

私にとっても何も不自然ではないから、あまり親しくない方でもそう呼ばれたところで戸惑わない。

 

 

ところで上司は私のことを「少尉」と呼ぶ。

誰にとっても不自然だし、今でも戸惑う。

だが自分が呼ばれているとわかる。周りも、私を呼んでいるとわかる。

自然と皆そう呼ぶようになってしまったらどうしようと少し心配だったが

やはり誰にとっても不自然のようで。

 

つい最近「中尉」に昇格した。

職場に襲来した害虫を撃破した勲功によるもの、とのことだ。

 

 

 

なんと呼ばれようと構わないのだが。

構わないはずなのだが。

長い髪を短くしても

髪を切るのは2か月に1度と決めている。

 

個人的な目安として

風呂上がりの髪型がしっくりくるようになったら切りどき

なのである。

それがだいたい1か月半位だ。

金銭的な理由とキリが悪いという理由となかなか伸びないという理由で

2か月にした。

 

髪を切る2回に1回は一緒にパーマを当てている。つまり4か月に1回当てている。

パーマの回→ニュアンス残して切ってもらう回→パーマの回

のスパンでこれまでやってきた。

 

転職と同時に引っ越してきて出会った美容師さんはとても腕がいい。

仕上がりはイメージだけ伝えてお任せしているが

いつも周りからは好評だ。

 

前回はパーマの回だった。

いつもならば、今回は残っている動きを活かして切ってもらうところだった。

だが私はここ最近の猛暑に耐えられなかった。

前回の仕上がりが、長めの髪の毛先に強めのパーマを当てたもので

昨日の段階ではギャッツビーのCMに出てたころの木村拓哉さんくらいに長くなっていた。

 

短くしてくれるよう頼んで、現在のGackt様くらいになった。

毛先のパーマがすべて消失した。

2プッシュしてたシャンプーが1プッシュでよくなった。(愛用のシャンプーはポンプ式)

 

次回はこのままのスパンでいけばパーマの回だ。

しかし久しぶりに完全ストレートの髪型になって

少しこのままでもいいかもしれないと思い始めている。

 

現在は業種としても立場としても服装と髪型はかなり自由がきくが

そのうちそうもいかなくなるかもしれない。

 

そういえば、私の歳のころには父の頭髪は前線がかなり後退していた。

髪質は母に似たことは本当に幸いだった。

日を重ねれば大切なものが増えて

新しく手帳を買った。

9月始まりのものを買うのは初めてだ。

 

ここ数年で仕事もライフスタイルも変化しているので

手帳ジプシーと化している。

 

どうしても譲れないのは、方眼であること。

 

 

前職ではずっとほぼ日Weeklyを愛用していた。

日ごとに午前・午後の業務を書いておいて

メモ用の右ページには何でもメモして

ToDoは付箋に書いて右ページに貼っておく。

終わったToDoは日記に貼る。

持ち歩くことが多かったので、小さく薄いことは重要だった。

 

数年前に今の会社へ転職して仕事がガラッと変わった。

業務中に手帳を開けないし持ち歩けないので

メモする必要があれば付箋にしてその辺に貼っていた。

日によってはすごい数の付箋が無秩序に貼られるので

なんだかエヴァンゲリオンのワンシーンを思い出した。

マギシステムの内部。リツコさんのお母さんが書いたコードだらけのところ。

この頃はもはや手帳は使っていなかった。

 

その後異動してまた業務がガラッと変わった。

スケジュール管理は共有のためにクラウドで行うようになった。

しかし自身のタスク管理のために手帳はやはり必要だった。

外回りも多く、1日に何件も日程調整をするためすぐに入力・出力できないクラウドだけでは少々不便だった。

ほぼ日Weeklyは細かい日程を書き込むには小さすぎた。

バーチカルのものが必要だった。

 

ジブン手帳を使い始めた。

一生の予定は書き込んでもあまり見返さなかったのでそのまま書かなくなった。

ミーティングなどの内容はIDEAを使い

DIARYのマンスリーとバーチカルでそこそこうまくやれていた。

不測事態の対処部隊だったから業務予定は長期にわたるものかかなり短期のものだけ管理していた。

していたというか予定自体がよく消失した。長期のものはそう簡単に消失しないから長期になる。

ガントチャートがあったのはありがたかった。

 

そしてPat-miに変えた。

本当に1日に出先で細々と日程調整するときにはマンスリーとバーチカルが直結しているのはすごく便利だった。

長期のものはクラウドで管理して、スケジュールのメモとして2か月分だけ持ち歩く。

見返すことなどないから、最小限の携帯ができるようになったのは画期的だった。

 

そしてまた異動になって業務がガラッと変わった。

この間の異動はすべて職種ごと変わっている。ドラクエで転職するとレベル1からになるというのを本当に体感する。

 

Pat-miは役に立たなくなった。利点を活かせる業務からお役御免になったからだ。

クラウドに入れている内容がすぐ出力できない場面でマンスリーを見渡す必要があるときぐらいになり、

それさえもぺらぺらめくれてしまうので使いづらさのほうが目立ってきた。

 

現在は、日ごと、週ごと、月ごと、年単位それぞれでスケジュールとタスクを管理する必要がある。

ほぼ日Weeklyの大きいバージョンがあればちょうどよかった。

で、9月始まりでメモ欄が方眼でA5サイズのものを発見したので買ってきた。

名前は「仕事計画」というらしい。

 

もう当分異動はないはずだ。さすがにいい加減にしてもらいたい。

使い方さえ固まってしまえばもうジプシーしなくて済む。

まだプライベートの予定しかないが、さっそく書き始めてうきうきしているところである。